大阪梅田にある結婚式場
ブランリール大阪のスタッフブログを
いつもご覧いただきありがとうございます!
本日のブログは宮田がお届けいたします
本日は【バージンロードの意味】についてお伝えいたします!
皆さんはチャペルの入り口から祭壇に向かって真っすぐに伸びる通路
バージンロードに込められた意味をご存知ですか?
バージンロードは
花嫁の人生を表していると言われています
チャペルの扉前は
「お母さんのお腹の中にいる状態」
チャペルの扉が開いた時は「花嫁の誕生」を
扉から祭壇までの道は「花嫁のこれまでの人生」
を意味しています
つまりバージンロードを歩くのは
新婦様が幼い頃から今までの人生を振り返りながら
新郎様の元へ向かうことを指します
一歩を一年と考え
たいせつな方と腕を組み
これまでの思い出を振り返りながら進むと
より思いが込み上げてくることとでしょう
そして新婦が新郎の元に辿り着き
新郎と手を取り合うのが
新郎新婦が愛を誓い合う「現在」を意味しています
今までの思い出に登場するたいせつなゲストの方も
当日おふたりの近くでこれからの未来を祝福してくださります
さらに退場時にも意味があります!
おふたりが向かう扉の向こうには明るい未来があり
そこに歩んで行くという意味があります
参列していただいたご親族様やご友人からの
温かな祝福に包まれながら進む道は
おふたりの幸せを感じられる時でもあります
このようにバージンロードを歩くシーンの
1つ1つに意味があることを知り
一緒に歩くたいせつな方へぜひ伝えてあげてください
挙式がさらに素敵な瞬間になるはずです
最後までお読みいただきありがとうございました!
本日のブログは宮田がお届けいたしました。
最後までお読みいただきありがとうございました!
ブランリール大阪 宮田
大阪市梅田の結婚式場
ブランリール大阪