ブランリール大阪・スタッフブログ
大阪府大阪市のゲストハウスウエディング結婚式場

太陽も味方してくれたぽかぽかな1月21日

ブランリール大阪で幸せになられたおふたりがいらっしゃいます!



穏やか!の言葉が本当に似合う新郎たくやさん
たくやさんの雰囲気にそっくりの新婦あかねさん

本当に出会うべきして
出会いになったような同じ空気が流れているおふたりです


おふたりの結婚式の予定は本当はもう少し先でしたが
1月に結婚式をすることになりました

そこには大きな理由がありました

新婦あかねさんの”だいっすきな姪っ子ちゃんが参加できる日”です

まずは、挙式で姪っ子ちゃんふたりには大役があります!
なんと、新婦あかねさんが入場する際
ドレスのトレーンを姪っ子ちゃんのふたりが運んでくれます
一気に感動とあたたかい空気が流れ挙式スタートです

この日は教会式
牧師さんに誓いをされ
親御様にも一緒に賛同していただくために
ファミリーオースの時間を設けております
お相手様の親御様にしっかりと握手をしていただきました

皆様に祝福をされ

その後はテラスタイム♪♪

寒いかな?とギリギリまで心配していたのですが
太陽の味方もあり1月とは思えないぽかぽかした天気の中



ブーケトスを行なっていただき
ゲスト全員とお写真を撮影していただきました。

撮影後は、披露宴会場に着くとなんと!
生ハムビュッフェが繰り広げられています


某ハム会社で働かれているお客様も多く
“僕たちハムには目がないんです~”と
すごく嬉しいお言葉が披露宴会場で響き渡りました

おふたりが入場すると
かわいい姪っ子ちゃんから
“キッチンオープン☆”と同時に自慢のキッチンが開きお料理が運ばれていきます

あっという間におふたりの席には
ゲストの方が集まり、、

集まり集まり、、
集まり集まり集まり、、、
集まりがとまりません!

おふたりがソファメインにしてもいいかなー?
写真撮りにきてくれるかなー?
と結婚式前は不安に思われていらっしゃいましたが
本当にゲストの方が次から次へと起こしくださり
止まらない程でした


おふたり、本当に愛されているんだな~
と同時にブランリール大阪の会場が一気に愛の溢れる空間へと包み込まれていきました


そんな中、
プロレスラーの友人の方からの余興があり
盛り上がりはピークへと!

やってきました!
おふたりのケーキ入刀です

ゲストのシャッター音が止まりません!
おふたりの笑顔が本当に輝き

中座のお時間です


新婦あかねさんは大好きなおばあちゃんと3人でおすすみいただきました

おばあさまの喜ばれている姿と
あかねさんの照れている姿が頭に焼きつきます

その後は新郎たくやさん
弟ふたりの3人でご中座です!

肩を組みながらの中座はあたたかい空気が流れていきました


お衣装チェンジされたおふたり、
よく見るとたくやさんの背中にはビールが担がれています!

各テーブルを回りながら
ビールサーブとたくやさんの会社のおつまみを配りました

たくさん会話も弾み

あかねさんからの大切な友人スピーチで涙し、

あっという間にクライマックスへのお時間となりました



たくやさん あかねさん

この度は本当におめでとうございます
おふたりがブランリールで決めます!とおっしゃってくださった日のことを今でも覚えております

それから一緒に結婚式についてお話をすすめてきましたが
おふたりのあったかい空気にいつも癒されていました
ゲストの方もおふたりが大好きなんだろうな~と同時に感じた1日でもありました

お打ち合わせがなくなったとおもうと
寂しい気持ちでいっぱいになりますが
また、夏祭りに行きます!とおっしゃってくださったのでお待ちしております!

大好きなおふたりの幸せをこれからもずっと願っております!


おふたりの担当
岡田 実希







皆様こんにちは
いつもブランリール大阪ブログをご覧いただきありがとうございます!


寒さも少し和らぎ
最高の天気に恵まれた1月20日
笑顔が素敵な1組のご夫婦が誕生しました

新郎かずゆきさん 新婦ふみこさん
たくさんのご友人から愛され祝福され
今日の日を迎えられました





ご家族の方のももちろん今日の日を迎えられたことを
とっても喜んでくださってくださっていました





1日のスタートは人前式
おふたりらしい誓いのことばに会場は湧き
とっても和やかで温かい挙式となりました

姪っ子ちゃんのリングガール
上手におふたりのところまで届けてくれました
投げキッスには心を奪われましたね!



おふたりご登場から鳴りやまない拍手
本当に皆様に愛されていることが感じられる
素敵なパーティーがいよいよ幕開けです!

美味しいお料理やお酒
おふたりを包むたくさんの笑顔
とってもいい雰囲気が流れていきます



「それではここで
ウェディングケーキの登場です!」
司会者の合図でウェディングケーキが
登場するかと思いきや・・・

なんと 登場したのは大きな大きなブリ!!





かずゆきさんがふみこさんに
プロポーズをしたときにふたりで食べていたのが“ぶりしゃぶ”!

「こちらのブリに仲良くご入刀です!」
おふたりらしい笑顔全開のシーンとなりました!

もちろんファーストバイトもブリで!
大きなブリ寿司にはゲストの皆様も
シャッターをきるのに必死でしたね^ ^





それぞれ仲良しのご兄弟とご中座後
ブルーのドレスに身を包まれ
皆様の前にご登場となりました

ゲストの方の足はとまることなる
かずゆきさんふみこさんの元まで続きます
気づけばずっとおふたりの周りには
人だかりが出来ていましたね!


先ほど入刀したブリも
皆様の元へブリ茶漬けとしてふるまいました





楽しい時間はあっとゆう間
クライマックスへと進んでいきます

来てくださった方々にお声をいただき
おふたりからの感謝の想いを伝え
パーティーはお開きとなりました*




かずゆきさん ふみこさん
この度は本当におめでとうございます

おふたりとお話をしていると
なんだか幸せな気持ちになれる
打合せではいつもパワーをもらってました!

おふたりならきっとこれからも
笑いあり涙ありあったかーーい
素敵な家庭を築いていかれると信じています

是非またいつでも
ブランリール大阪に遊びにきてくださいね!

いつまでもおしあわせに♡







BLANC RIRE OSAKA いのうえさき



ブランリール大阪ブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日は小岸がブログをお届けいたします



本日は 結婚式と別の日で写真を撮る
「前撮り」について
お届けしようかと思います!


最近は SNS映え という
言葉も流行しているように
「写真を撮ることが好き!」
「お洒落な写真を見ることが好き!」
という方も多いのではないでしょうか?

そんな方には ぜひ
「前撮り」がオススメです^^




近くの公園に行って
緑やお花と一緒に
ロケーション撮影をしたり


ブランリール大阪で
ゆっくり時間をかけて撮影したり


ご家族も前撮りに参加してもらったり
思い出の地で撮影をしたり



写真以外に想い出も残すことができる
とっても素敵なイベントです☆

ブランリール大阪でも
もちろん前撮りをする事ができますので
ぜひお気軽に担当プランナーまで
ご希望をお聞かせください^^

これからの春のシーズンは
特に前撮りにオススメです!


たくさんの想い出を
創ってみませんか^^?

ブランリール大阪のブログをいつもご愛読いただきありがとうございます
本日のブログは池田早織(さおりん)がお送り致します!


1月も早いものでもう半ばですね。
皆様は、いかがお過ごしでしょうか。

いつもの梅田の道を歩いていると
スーツのサラリーマン・学生さん・主婦さん…
今日も色々な人がそれぞれに向かっていく姿を見て
私も頑張ろう!と、
さらなるやる気をもらった次第です*


そして母からのLINE、
「今日も頑張りなさいよ」とスタンプが。
私はフッと心安らぐ瞬間でもありました*


お正月私は久しぶりに実家に帰っていました♪
本当にたわいもない会話をしながら
一緒にテレビを見ていましたが、
その時にお母さんから、
「早織(私)が働いている姿見てみたいわぁ」と言われ、
ブランリール大阪で挙げる新郎新婦さんの親御様も同じだとふと思いました。


息子さん・娘さんがどんな会場で結婚式を挙げるか、
心配になる部分は少なくともあると思います。


ブランリール大阪では、
1組限定の完全貸切の会場になっておりますので
親御様・ご親族の方もご安心の空間だと思います

そしてもちろん、
親御様も気軽にご見学に来てくださって構いません!
親御様目線での会場案内や、1日の動き・持ち物
一度足を運んでくださいますと些細な事も・ご質問も
一つ一つ丁寧にお答え致します。

さらに、お母様のお留袖のお着付けから
ヘアセット・メイクのご予約もする事が出来ます!
(列席者の方皆様、ご予約可能です)

親御様に関しましては、
当日のコース料理を食べる試食会にも
ご参加していただけます。
気軽に担当プランナーにおっしゃってください!

少しでも親御様のお力になれればと
スタッフ一同、心よりお待ちしております*



待合室も広く、ゆったり且つ上品な
落ち着いた空間になっています♪

本日のブログは、さおりんがお送り致しました
最後までお読みいただきありがとうございます!

 今年初めてのブログになります。 本年もよろしくお願いします。
今回は1月9・10・11日に行われる十日戎に行ってきました。

 私は9日に十日戒へ初めて行ったのですが、沢山の出店があり、
沢山の人で賑わっていたのですごいビックリしました。

 私はブラスとブランリール大阪の幸せを
お祈りし、おみくじを引きました。
定員さんがお札とパンフレットを渡してくれたのですが、
おみくじの札がなくて焦っていると、 
定員さんが気づいてくださって無事にもらうことができました。
無事におみくじを手にすることができ、ほっとしたのと、
大吉だったのでとても嬉しかったです。

 最後に、今年もたくさんの新郎・新婦さんに美味しいお料理を提供していけるように精進して行きたいと思います。

                                 厨房 野地隆太


                                       








  


ブランリールスタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは!

今週末はどのニュースを見ても、どこもかしこも大寒波!
その通り本当に寒いですが、
みなさまお変わりございませんでしょうか?

結婚式以外のブログはいつぶりでしょうか・・・
もちづきが本日はおおくりさせていただきます^^


もう少しで2018年!と思っていた昨年12月半ば

わたしのとてもとても大切なひとが
花嫁になりました


新入社員時代
私のトレーナーとしていろんなことを教えてくれた、みくさん

100件プランナーとしての夢を叶え、
今は本社でバリバリ活躍しているみくさん

私がいつまでも追いかける背中の存在、
大大大、大先輩です!


不安なことやドキドキなことがあったとき

「ひー(私のあだ名です)、大丈夫だよ!」

とみくさんからこの魔法のコトバをいただくだけで、
ホッと落ち着くことができていました


一緒の環境で働く時間こそ短かったですが、
みくさんは私にとって、とても大きな存在で大好きな先輩です



前撮りでは
お母様お手製のウェディングドレスに身を包んでいたみくさん
周りのみなさんが歓声を送る中、ひとり号泣していました(笑)


結婚式当日は
前撮りのときとはまた違うドレス姿と
みくさんが放つ光に私はまたひとりで大号泣でした(笑)

実はみくさんには当日行けないと伝えていたので
ちょっぴりサプライズ


本当は
「サプライズで来ちゃいました、わーいっ!」

・・・と明るく振る舞う予定でしたが
子どもみたいにわんわん泣いてしまいました


1日ずっとお祝いすることは難しかったのですが、
そのとき一瞬でも同じ場所にいて、
しあわせなみくさんの姿を見ることができて、
直接おめでとうを伝えることができて、
本当に本当に嬉しかったです


だいすきなみくさんにちょっとしたものをプレゼントしたのですが、
その際に今までの想い出を振り返りました

きっと新郎新婦さんも同じような想いで、
生い立ち映像の素材集めをしたり、
花嫁の手紙を書いたりされてるんだろうな・・・
と感慨深くなりました


結婚式は
今までとこれからをつなぐもの

みくさんが今まで創ってこられた結婚式を見て
私はそう思いました

私もそんな結婚式を創っていこう!
と新入社員のときに思ったことを
今一度、強く強く思った1日になりました


今までもこれからも大切でだいすきなみくさん!
とびきりのおめでとうを送ります^^


この話を続けると2週間くらいブログを書けちゃいそうなので(笑)
続きは直接お話させてください^^


お付き合いいただきまして、ありがとうございました*





もちづきひとみ









ブランリール大阪スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!

本日のブログは、最近バッサリと髪を散髪した結果、
丸出しになった耳が冬の冷たい空気に煽られ、
こんなにも寒かったのか、と冬の寒さを改めて体感した杉本がお送り致します。


さて、皆様!
皆様には家庭の味、いわゆるお袋の味はあるでしょうか。

お母さんが作るクリームシチューが忘れられません。
お父さんが作るカレーライスが大好きです。
おばあちゃんの作る煮物をよく食べてました。

など、様々な声が聞こえてきそうですが、


なぜそんな質問をしたのか、
それはふとお袋の味を思い出した瞬間が先日あったからなのです。

先日、晩御飯にと、家でミートスパゲティを食べておりました。
麺をゆがき、トマト缶でソースを作ったのですが、味がイマイチ。

そんなときにふと母が作るミートスパゲティを思い出したのです。


そう、私杉本陽のお袋の味は、
ミートスパゲティと唐揚げ、そしてケーキです!

これは、杉本家の御祝いごとのお決まりメニューなのです。

誕生日やクリスマスなど、御祝いの日の晩御飯は決まって
ミートスパゲティと唐揚げ、そしてデザートに母手作りのケーキが
出てきます。

なので、小さい時にはよく兄弟で誰が1番にケーキを選ぶか
朝からじゃんけんをしていたのを、よく覚えております。

なぜこのメニューなのかというと、
母親が子供の頃に御馳走として出ていたのが、
この、ミートスパゲティと唐揚げだったそうです。

だから、大人になった今も、
御祝い事はこの御馳走と決めているようです。


お正月に実家に帰った際にも、何が食べたい?と聞かれたときも
誕生日のあれ、とリクエストさせていただき、作ってもらいました。


こういった、安心できる料理がひとつあるのはすごく嬉しいな、と
感じた一晩があったのでご紹介させていただきました。



ブランリール大阪には、自慢のひとつにお料理があります。

既製品は一切使っておらず、全て一から手作りをしております。
またその御料理も披露宴会場の隣にあるオープンキッチンで
作っております!

自分たちが食べるお料理が実際に見えるところで作られているのは
お客様からしても安心につながりますし、ひとつの演出としても
楽しんでいただけます!

ぜひとも、ブランリール大阪の御料理にも注目していただければ、と
思います。



以上、本日のブログはスノーボードをずっと楽しみにしている
杉本がお送りいたしました!

いつもブランリール大阪スタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます。

本日のブログは最近の楽しみはこたつで実家のみかんを食べること!
いそがいがお送りいたします。


いきなりなのですが先日、
年末はバタバタしてしまいできていなかった
自分の部屋の大掃除をしました。

おやすみの日はあまり外に出ずゆっくりしていることが多いので、
普段から家事はしている方だと思っているのですが、
隅々までしっかり!を目標に
いつも以上に時間をかけて掃除をしてみました。

外からの見た目はきれいでも
いざ棚の中を空けてみると物が点々と…
必要なもののはずなのに何がどこにあるのかわかりにくい…

もしかしたら、ストックがあることに気が付かずに
買い物をしてしまっていたのかもしれないと少し反省しました。

それでもせっかく掃除をするのなら!と奮起。
誰が見てもどこに何があるのかわかりやすい
すっきりした棚に生まれ変わりました!

たくさん物があっても
整頓されていると気持ちよく使えますよね!

ドレスや引き出物のパンフレット
招待状やテーブルクロスのサンプルなど
結婚式の準備のために必要な大切なものが
ブランリールの棚にはいっぱい詰まっています

それでも
どこになにがあるのかわからない…
そんな私の部屋のようなことは起こりません笑

皆様にすぐ手に取っていただけるように
私たちスタッフもすぐにみなさまにお渡しできるように
日々整理整頓を心がけているので
どんな時でもきれいな状態をキープしております!

お打ち合わせの際、
気になるものがあったら、ぜひ手に取ってみてくださいね!
たくさんのアイテムをご用意して
いつでもお待ちしております。

ブランリール大阪ブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日は平日ブログには久しぶりの登場
小岸がお届けいたします^^

そろそろお正月気分も抜け
いつもの日常気分になってくる頃ですが
今年は気温の低い日が続きますね…!



皆様は 年末年始どの様に
お過ごしでしたか?
私は地元大阪で働けている事もあり
たくさんの人と会える貴重な機会になりました!


実家に帰り家族と過ごしたり
親戚の家に遊びに行ったり
久しぶりに会う友人とたくさん話をしたり…
以前担当させていただいたお客様から
「大阪に遊びに行くよー!」と
嬉しいご連絡をもらったり^^

たわいもない時間こそが
大切な時間なんだな と感じた
年末年始になりました*



嬉しい年末年始でしたが
どうしても会えない人も出てきます

そんな方々と連絡を取れるきっかけが
年賀状です!

最近は年賀状を書く文化も
薄れて来てしまったのでしょうか…
年賀状好きな小岸としては
とても寂しい気分です…。


ブランリールでは
スタッフ同士でも年賀状を送ります!

いつも会う職場のスタッフだからこそ
いつもは言えないことも改めて言える

そんなきっかけになるのが
年賀状の良い所だな と感じました^^



結婚式でお手紙を
お手紙を書く気分も
きっと同じですね^^



普段はなかなか恥ずかしくて言えないこと
こんな事が嬉しかったよ
あの時はごめんね
いつもありがとうって思ってるよ

私も普段は
ストレートに感謝を伝えるのが
少し恥ずかしい方ではありますので
「結婚式って手紙が恥ずかしいんですよね…」と
仰る気持ちがすごくわかります

ですが 結婚式という日だからこそ
ぜひその想いを伝えてください!


大勢の前で読むのが恥ずかしい方は
皆様の前でない所で読んだり
お渡しするだけでもよいと思います^^


年賀状は毎年1通送れますが
結婚式でのお手紙は一度きり

ぜひ伝えたい想いを
探してみてくださいね^^



ブランリール大阪 小岸


ブランリールスタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは!

2018年も皆様に愛される会場づくりをスタッフ全員で行っていきますので、
本年もブランリール大阪をどうぞよろしくお願いいたします*


2018年初めての結婚式が行われた本日の主役は

新郎まさのりさん 新婦じゅんこさん


いつもおもしろくて、可愛くて、優しいおふたり

一生懸命考えてきた1日のスタートです!!!


じゅんこさんがとっても悩んで悩んでご決定されたウェディングドレス
ずっとまさのりさんには内緒にしてまいりました

初めて見るウェディングドレス姿

しっかりとふたりだけでその瞬間を味わってほしくて、
ご対面のお時間をつくりました




やっと見れた、見てもらえたその姿
とてもとても素敵なお時間となりました


おふたりがお選びになられたのは「人前式」

ご列席のみなさまが証人となる、とてもあたたかい式です

まさのりさんがご入場の際、みなさまよりバラを1輪ずつ受け取りながら、
バラのブーケをつくり、
じゅんこさんにお送りしていただき、
お返しとしてブートニアをまさのりさんに送っていただく
ブーケブートニアの儀式を行いました





まるで映画のワンシーンのような場面となりましたね

とてもとてもおふたりの人柄が溢れる挙式となりました


パーティでもおふたりらしさが光ります!

みなさまのお料理をお作りするキッチンを紹介すると・・・
そこにはガスバーナーを両手に持つまさのりさん!
シェフ樫尾の登場です!



学生時代ガスバーナーでお料理を行っていた経験より、
再現してみました☆
当時をご存じでいらっしゃる皆様からも歓声があがりましたね^^

共通のご友人からスピーチをいただいたあとは、
思い出の場所をモチーフにしたウェディングケーキの登場です!!

プロポーズを思い出すような可愛い可愛いケーキにご入刀のあとは、
ご両家お母様よりラストバイトを行っていただきました^^
もちろんファーストバイトも!!!
愛情サイズでたっぷりお召し上がりいただきました♪


おふたりてづくりの生い立ち映像をご覧いただいたあとは、
お待ちかねのお色直し入場です

皆様にはじゅんこさんが何色のドレスでご登場されるかの投票を行っていただいていました
さて、正解は・・・?!

一足早い春を皆様にお届けする可愛らしいイエローのドレス!

そしてここからは理科の先生のまさのりさんにちなんで・・・
しあわせの実験タイム!!!

なんと本日の皆様のテーブルのお花の真ん中には、
ビーカーが☆☆

装飾かと思いきや・・・
ビーカーの中におふたりが試験管に入っている液体を注ぐと・・・

まさのりさんの大好きな色、ブルーに変化するのです!!!



びっくりする実験タイムにゲストのみなさまもノリノリで、
楽しんでいただきました^^

パーティもおひらきに進んでいくと思ったそのとき、
ある一本のお祝いの映像が届きました

それはじゅんこさんに向けてたくさんの方々が送ってくださった
メッセージDVD

まさのりさんとじゅんこさんのお姉さまがご準備くださったものです



ラストにはまさのりさんからペアの腕時計のプレゼントが・・・♪
心温まるサプライズのお時間となりました



まさのりさん じゅんこさん

本日は誠におめでとうございます

マンダリンアリュールからこちらへお越しいただいたあの日

本当にわすれません

いつも楽しいまさのりさんといつも優しくて可愛いじゅんこさん

おふたりとのお打合せの日はいつも時間をわすれて、
ずっと行っていたいそんなお打合せでした^^

アイデアをたっくさん持っていらっしゃるおふたりだったので、
わたしも新しい発見をたくさんいただきました

一緒に考えたオープンキッチン
本当に大成功でとってもとーっても嬉しかったです!
演技派のおふたり、最高でした☆


今日までもこれからもずっとずっと今のまんま
なかよしであたたかいおふたりでいらしてくださいね


今日いちにち本当に笑って泣いて
一緒に楽しませていただき、ありがとうございました!


またいつでも遊びにいらしてください^^

ロゼット、ずっとずっと大切にします☆


これからもおふたりにずっとずっと、
しあわせの化学反応が起こり続けますように・・!



おふたりの担当:もちづきひとみ