ブランリール大阪・スタッフブログ
大阪府大阪市のゲストハウスウエディング結婚式場

大阪梅田の結婚式場ブランリール大阪のブログをご覧の皆さまこんにちは!

本日のブログは厨房河原がお送りします。

今日はオープンキッチンのご紹介をします。
ブランリール大阪のキッチンはガラス越しに披露宴会場の様子が見えるつくりになっています。

結婚式当日は、沢山のお皿を並べ盛り付けをしているシーンが見えるので、ゲストの方やお子様連れの方がオープンキッチンの前で盛り付けの光景を見て楽しんでいる姿をよく見ます^^

そして、私たちはゲストの皆様の料理の食べ具合や席に座っているか、などを見ながらお料理を仕上げています。
お料理を温かい状態でお出し出来る距離にある環境、さらには厨房スタッフも当日のおふたりの晴れ姿や、美味しそうに料理を食べるゲストの皆様の顔が見れるので毎回幸せな気持ちになります。

私たちはおふたりが初めて会場見学に来た日から、結婚式までの準備期間では試食会、お料理やケーキの打ち合わせ、オープンキッチンのリハーサルなど、厨房スタッフも沢山関わって当日を楽しみに迎えます。

当日は新郎様とフランベをしたり、スタッフと一緒にダンスをしたり、シェフと一緒に肩を組んで入場したり、ケーキイベントや中座なども一緒に盛り上げます!

オープンキッチンを使って何かやってみたい!という方は 
ぜひ何でもご相談くださいね^^

晴天に恵まれたこの良き日に
たいせつな1日を迎えたおふたりをご紹介します



新郎:ひろあきさん
新婦:りかさん



キャンプだいすきなアクティブなおふたり

キャンプ要素をたくさん入れた結婚式がついに始まります


まずは お写真撮影の時間…
の予定でしたが実はここでサプライズ

チャペルの中で待っていたりかさんのものとへ
ひろあきさんがエンゲージリングとお手紙をもって登場です

「幸せになろうね」

そんな気持ちを再度伝え合っていただきました



挙式は教会式にて執り行います

結婚式をしたいと思った理由は実はりかさん親御様のご意向もありました
結婚式の準備もたくさんお手伝いくださりおふたりからはたくさんの感謝の気持ちをお伺いしていました

ベールダウンをお母様にしていただき
お父様と一緒にバージンロードを歩かれるお姿は
とっても素敵でした

牧師の前で愛を誓うおふたりを皆様に見守っていただきます


挙式後はテラスにてお写真をとり
披露宴会場にて祝宴のスタートです

お食事を召し上がりながら
笑顔でご友人とお話されているおふたりを見て
私もとても嬉しかったです


ケーキイベントではこだわり抜いたケーキの登場です
なんとりかさんがデッサンしたケーキを実現させたんです!!


テントのクッキーを使った
すごくかわいいケーキでした^^



楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい
ラストの結びのお時間です

りかさんから感謝のお手紙
ひろあきさんのご挨拶をいただき


ふたりは明るい未来へ向かって
大きな1歩を踏み出されました



ひろあきさん
りかさん

本日は誠におめでとうございます
初めてお会いした日の事
今でも鮮明に覚えています

ご案内を進めていくうちに
おふたりの事をたくさん知ることができ嬉しかったです

これからもお互いを思い合っている
すてきなおふたりでいてくださいね

結婚記念日には少しでも私の事を思い出していただけると嬉しいです
おふたりとまたお会いできる日を楽しみにしております



担当プランナー  中馬実咲希

大阪梅田の結婚式場ブランリール大阪のスタッフブログを
いつもご覧いただきありがとうございます

本日はウェルカムスペースについてご紹介いたします☆

結婚式当日にお写真等を飾る
ウェルカムスペース

そこにはおふたりのお写真や
ご友人とのお写真
ご家族とのお写真
沢山の想いを込めて準備してくださっております^^

ブランリール大阪では貸切で結婚式を行っている為
ウェルカムスペース以外でも
どこに何を飾っていただいても大丈夫です!

なので 全館使って好きなキャラクターを忍ばせ
何体いるでしょうか??
と挙式までお待ち頂くお時間に皆様にご参加頂く方もいらっしゃいます♪

他には
待合室にお写真を飾っていただく方も☆













結婚式当日 新郎新婦様と久しぶりにお会いする方も少なくないと思います

挙式まで ただ待っていただくお時間ではなく
おふたりの結婚式楽しみだな~
と感じていただける時間にするのも素敵ですね^^

個人的には
ご友人のお写真を沢山飾り
ご自身のお写真を見つけた時の嬉しそうなゲストを見るのが大好きです☆

是非参考になさってください^^

本日も最後までご覧いただきありがとうございました
武山が担当致しました

大阪梅田の結婚式場
ブランリール大阪のスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは田中が担当いたします

さて 本日は結婚式のテラスイベントでできる
「トス」をご紹介します!

皆様 結婚式のトスといえば
ブーケトスを想像しませんか?
幸せのおすそ分けのブーケトス
見事キャッチできた方には幸せが訪れると言われています

トスはしてみたいけど 
結婚しているゲストが多いな…
何か変わり種をやってみたい…
そう思っている方!ぜひプランナーからも提案させていただきます



まずはブロッコリートス
新郎様が行うことが多いです
キャッチした方にはお料理と一緒に
ゆでて出すという方も♪
ガーデンイベントから披露宴まで繋がりがあって面白いですよね☆

お次はコスメブーケトス
新婦様が女性ゲストに向けて投げます
コスメならどなたでも参加しやすいので
全員に参加してもらいたい方などにもおすすめです!

お読みいただきありがとうございます

大阪梅田の結婚式場ブランリール大阪の
スタッフブログをご覧のみなさまこんにちは!

本日のブログは楠本がお届けいたします

本日で8月も終わりですね!
いよいよ秋になります

秋といえばやはり結婚式には人気なシーズン
そこで本日は 私が結婚式の1日で
一番好きな瞬間のお話をさせていただきたいと思います

プランナーによって
ファーストミートが一番
家族対面が一番
などなど…
結婚式の一番好きな瞬間はぞれぞれ違います^^

そんな中で私が一番好きな瞬間は
ラストの「門出」のお時間です!

本来 花束記念品贈呈→両家代表謝辞→新郎謝辞
そしてそのままご両家の皆様で扉口からご退場
という形が多く
新郎新婦様のご参列経験からお伺いしても
「そのイメージだった!」という方も多いのですが

ブランリール大阪では 他の結婚式場の門出の瞬間とは
少し違った最高の瞬間になります

そのままサラッとご退場ではなく
せっかくおふたりのために集まってくださり
おふたりたいせつなゲストの方々の中を
ぐるっと一周ラウンドして
皆さんに囲まれた中 ご退場という形になります



その瞬間がおふたりの一番の笑顔を見ることができ
みんなから「おめでとう!」とハイタッチや肩を組みに来てくださる方もいらっしゃいます
おふたりはとても愛されているなあと感じ
こんな素敵なおふたりの担当を任せていただくことができ
私も幸せな気持ちになります

やはり 一貫制だからこそ
もうお打合せができないと思うと
少し寂しさもありますが…(:_;)
今日を一緒に迎えられて良かったなあと感じ
結婚式のいちにちを通して一番好きなお時間です^^



これから結婚式を考えられている皆様
そんな素敵なお時間をブランリール大阪で一緒に創りましょう!


最後までご覧いただきありがとうございました


ブランリール大阪スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは厨房の川上がお届けします!

もうすぐ8月も終わりですね☀️
みなさんはどんな夏を過ごされましたか??

私は今年、数年ぶりに花火大会に行きました!
花火にはあまり興味がなかったのですが、
実際に綺麗で迫力のある花火を目の前にすると
感動で言葉が出なかったです😳
こんなに魅力的な花火を作れる花火師さんはすごいなあと
私も感動させられる仕事をする為に努力せねばと改めて思いました🎆



最後までお読み頂きありがとうございました!

大阪梅田にある結婚し場ブランリール大阪の
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは

本日は中馬が担当いたします!

まだまだ暑い日が続きますが
みなさま体調は崩していないでしょうか?

私はおうち大好き人間ですが
夏だけはアクティブになります

今年もいろんなところにお出かけしましたが
1番記憶に残っているのはやはり【夏祭り】です^^

今年は以前働いていた愛知県常滑市にある【マンダリンポルト】へ行ってきました!

久しぶりに会う新郎新婦
そして家族が増えている方もいらっしゃいました

今年はなんと 私が初めてウェディングプランナーとして
担当させてくださったおふたりもお越しくださっており
約4年ぶりの再会を果たしました


新入社員で何もわからず ヒヨッコだった私に
優しく丁寧に接してくださったおふたり


「今はチーフプランナーになって地元の大阪で頑張ってます」
とご報告するととっても嬉しそうにしてくださいました!


何年たっても色あせることない おふたりと過ごした日々
思い出話に花を咲かせながら

改めて結婚式っていいな 夏祭りっていいな
ブラスっていいな と思いました^^

大好きな皆様にまた来年お会いできるのを楽しみに
今年も頑張ろう!と思った中馬でした☆




ブランリール大阪 中馬

晴天の中 無事ブランリール大阪で結婚式を挙げてくださったおふたりのご紹介です

新郎:てったさん
新婦:まおさん





とっても可愛く 女性らしいまおさんと
ほがらかな優しい笑みのてったさん

毎回のお打合せでおふたりの掛け合いにずっと笑っていました^^

そんな一日のスタートは
ファーストミートです

なんとここで初めてまおさんのお衣装を見るてったさん

とっても緊張の中はじまるファーストミート

まおさんのお姿を見た瞬間
「綺麗すぎる。。。。!!」と
何度もお気持ちをお言葉にしてくださりました

その後 たいせつな親御様とご対面頂きました

これまでの感謝で
おふたりの目には溢れる涙が

その後は
キリスト教式にて 挙式が執り行われます





挙式後はテラスでアフターセレモニー





そしていよいよパーティーのスタートです

手作りのオープニング映像から
とっても盛り上がってくださりました♪

ご上司の方より 心温まるご祝辞 乾杯のご発声を頂戴し
パーティーがスタートします

パーティーではおふたりから
ビールタンクサービスが🍺☺

ほとんどの皆様が飲んでくださり 大盛況でした!!!

そしてケーキセレモニーに進みます

ファーストバイトの後は
おふたりを繋いでくださった方へキューピットバイトです!
なんとこの方 婚姻届けの証人にもなってくださったとか。。❤
すごくあたたかな空間になりました^^

その後 たいせつな方とそれぞれご中座し
パーティー後半へと進みます

カラードレスも当日のお楽しみにしていたてったさん
セカンドミートと合わせてなんと素敵なお時間が、、、

実はまだプロポーズがちゃんとできていなかったてったさん

この日を機に
セカンドミートで改めてしっかりとお気持ちを伝えていただきました♪





まだまだイベントは続きます!

再入場時には 曲あてクイズに皆様ご参加頂いており
どの曲でご登場となるのか ドキドキの瞬間です!

4択だったのですが
はずれの3曲もワンフレーズだけ流すというなんとも面白い演出

ゲストのワクワクが最高潮に達した所で
扉が開き おふたりご入場です^^

当たった方から抽選で1名様に景品も用意してくださりました^^

そしてゲスト皆様に楽しんで頂きたい
と デザートビュッフェもございました☆

後半も皆様とお楽しみ頂き
早くもクライマックスです

親御様 そしてお越しいただいた全ての皆様に
感謝の気持ち そしてこれからもよろしく としっかりお伝え頂き
無事結婚式が結びました


改めて てったさん まおさん
ご結婚本当におめでとうございます
いつまでも皆様から愛続ける仲の良いおふたりでいてください
そしていつでもブランリール大阪へ遊びに帰ってきてください^^
おふたりの末永い幸せを心より願っております☆





担当:武山


大阪梅田にある結婚式場
ブランリール大阪のスタッフブログを
いつもご覧いただきありがとうございます!

本日のブログは宮田がお届けいたします


あっという間に8月も終盤になりましたね
みなさまは夏を楽しめましたか?
私は家族とBBQをしたり 友人と旅行に行ったりして楽しみました!


さて本日は 最近では主流になっている「ファーストミート」についてお話します

ファーストミートとは 結婚式当日 別々の部屋で準備を整えた新郎新婦が お互いの姿を初めて見せ合うイベントのことです♡
ブランリール大阪では おふたりの控室をカーテンで仕切って準備し チャペルにてファーストミートを行います!



お互いの晴れ姿を見て感動したり 少し照れくさいながらも笑顔があふれたり とても素敵なシーンが生まれます♡







最近ではファーストミートの際に サプライズでお手紙を読まれる方や 花束を渡す方もいらっしゃいます!




「いつもありがとう」
「これからもよろしくね」

を改めて伝えられる「ファーストミート」のお時間 
ぜひみなさまの結婚式にも取り入れてみてはいかがでしょうか?

本日のブログは宮田がお届けいたしました。
最後までお読みいただきありがとうございました!

ブランリール大阪 宮田

大阪梅田の結婚式場
ブランリール大阪のスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは田中が担当いたします

これから秋に入ってきますが
季節によって結婚式の楽しみ方が変わりますよね♪
その中でも もっとも感じやすいのが
「お花」だと思います



シャンパングラスにお花をそえて
乾杯を彩るお花は 春のお花 「ミモザ」です
いい香りがしてきそうですね✿



続いては緑でまとめて
夏っぽく爽やかに!
ブランリール大阪の披露宴会場は
何のお色味でも似合います



続いては「パンパスグラス」を取り入れて
秋っぽく!
秋っぽいお花もブランリール大阪よくあいます!



冬っぽくグレートホワイトをいれてもかわいいです

専属のフローリストもおりますので
ぜひなんでもご相談ください

本日もお読みいただきありがとうございました