みなさんこんにちは
いつもブランリール大阪のスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます
本日のブログは佐々木がお送りいたします
最近は夏の気候から秋の気候にだんだんと移り変わってきましたね
就寝の際にエアコンをつけずに窓を開けても快適に過ごせるので
今の時期はとてもすごしやすいなと個人的に思います
暑すぎず寒すぎない今のこの時期は外で何かをするにはもってこいの時期!
大阪の街並みを見ながら川沿いに散歩するのが最近のブームです^^
(川沿いに歩くことでマイナスイオンも感じることができるのでオススメですよ)
つい最近ですが散歩している最中に
河川敷にてバーベキューをしているグループを見かけました
美味しい料理に美味しいお酒
お酒を片手に皆で盛り上がっている姿をみた時に
「これだ!」とひらめきました!
結婚式においてテラスイベントの時間は
外で過ごす時間のため気分を開放的にしてくれます
この気分が上がるテラスでの時間の際に小瓶の飲み物を片手に
ゲストとの時間を楽しむことで最高の気分になることは間違いないと思います!
会場内のお時間だけでなく外で過ごす時間も充実させることで
更に素晴らしい結婚式になります!
今の過ごしやすい気候だからこそできる何かを是非見つけてみませんか?
本日もご覧いただきありがとうございました
ブランリール大阪
佐々木智規
みなさんこんにちは
いつもブランリール大阪のスタッフブログを
ご覧頂きありがとうございます
最近はいい天気が続き
服装的に一番好きな季節になってきました!
少し寒い気温になることもしばしありますが
皆さんいかがお過ごしでしょうか
さて本日はスナップ撮影についてご紹介いたします
ブランリール大阪では挙式リハーサルの前に
スナップ撮影を30分しっかりとお撮りさせて頂いております
この30分 長いように思えて実はあっという間の時間
そして 大切ないちにちの大事な時間となっております
というのも
慣れないお衣装 慣れない環境に慣れるための
大切な準備運動の時間になります
最初は硬い表情ですすむスナップ撮影も
30分しっかりとあるのでこんなにも柔らかい素敵なお写真を撮る事ができます!
そしてしっかりと準備運動をして頂き 迎えるいちにちは
とびっきり素敵ないちにちになること間違いなしです!
カメラマンがポーズ指定をしたり
自然と笑顔が引き立つようにしてくれるので
ポーズに困ることもございません♪
是非、ブランリール大阪のスタッフと一緒に素敵な日を迎えませんか?☆
本日も最後までご覧いただきありがとうございました
武山がお送りいたしました
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは岡田よりお送りさせてただきます
まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか
私は、暑い日こそ熱いことがしたい!と長風呂を毎日楽しんでおります(笑)
おふろの中で携帯の画面を開き
懐かしい写真を見るのが好きで
あ~~こんなこともあったな♪
1年前はこんなことをしていたなと思いだす時間が好きです!
結婚式も同じでふとした時にお写真を見返すことが多いかと思います
もちろん結婚式中に皆様にお祝いされている姿を見返すのも素敵ですが
おふたりだけのお写真残しておくとずっとずっと大切な日として思い出すこともできるかと思います
ブランリール大阪では結婚式当日
挙式が始まる前におふたりだけでお写真を残すお時間がございます
挙式が始まる前ですので
”ドキドキ”している時間がリラックスにも繋がるお時間ともなります
ぜひ ブランリール大阪でご結婚式をされる方はこのお時間も楽しみにしていてくださいね★
岡田
みなさん、こんにちは!
いつもブランリール大阪のスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます^^
本日のブログはアフターブーケについてお話させていただきます
早速ですが皆さんは「アフターブーケ」
というのをご存知ですか?
結婚式に用いたブーケを
プリザーブドフラワーとして
形に残すことができる素敵なモノです!
今はドライフラワーも流行りではありますが
結婚式で使用したブーケの色、形を
そのまま形として残すことができるので
もう一度あの感動をアフターブーケを見ただけで
思い返すことができます。
お打ち合わせの中でも
チラッとお話があったかもしれませんが
忘れがちのアイテムなので
この場をお借りして魅力をお伝え致します!
今はブーケだけでなく
結婚式の中で親御様に贈呈する花束を
アフターブーケにしてプレゼントされる
新郎新婦もいらっしゃいます
親御様が好きなお花、好きな色を
お花屋さんと相談して花束が出来上がります
想いが詰まったせっかくの花束を
枯れさせてしまうのはとてももったいないです
最近では花束だけでなく
記念品をお渡しされる方もいらっしゃいます
是非贈呈の花束をアフターブーケにして
記念品としてプレゼントしてあげてください
アフターブーケが出来上がるまで約半年、、、
結婚式が終わって少し忘れてしまった頃に
もう一度感動を呼び起こすアイテムです
是非感謝の気持ちをカタチとして
伝えませんか?
ご相談はお気軽にスタッフまでお声がけください
最後までお読みいただきありがとうございます
皆さん、こんにちは!
いつもブランリール大阪スタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは厨房の吉原がお送りいたします
9月も半ばに入り
少しずつ過ごしやすい日が増えてきましたね
先日実家に帰る機会があったのですが
久しぶりに地元のケーキ屋さんに行ってきました!
どのケーキもおいしそうで
すごく悩んだのですが
秋ということで!
“モンブラン” と “栗のオペラ” を選びました!!
私は栗が大好きなのですが
どちらも栗好きにはたまらないケーキでした!
ブランリール大阪では
おふたりだけのオリジナルウェディングケーキを作ることができます!
おふたりの趣味に関するものをいれたり
旬のフルーツを使って飾ることもできます!
ぜひ私たちにおふたりの想いを聞かせてください
皆様とお打ち合わせできる日を楽しみにしております
ラストまでお読みいただきありがとうございました
厨房 吉原みずほ
ブランリール大阪スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!本日のブログは境が担当させていただきます
みなさまいかがお過ごしでしょうか
夏が終わり季節の変わり目で体調を崩されてはいないでしょうか
体調管理の為に行っていることはありますか
私は毎朝起きたらホットコーヒーを飲むようにしております
是非皆さんの体調管理法を教えてくださいね^^
本日は挙式の中の結婚証明書に関して書きます
皆さんは結婚証明書をどのようなものにしようとお考えですか
ロフトで買おうかな・・・
ネットで頼もうかな・・・
色々悩まれていると思います
結婚の証明書は形にこだわる必要はありません
おふたりだけの世界にたった一つの証明書を作っていけばよいのです
先日私も結婚式を上げさせていただきましたが
私の結婚証明書はこちらです!!
なんとパンツです!!(笑)
結婚式を挙げた日が(8/2)だったので
パンツとも読めるということでこの証明書にしました!!
ゲストの方にもインパクトは絶大でした!
このように大切なのは形ではなく
どのように皆様に伝えるかだと思います
そのアイデアはスタッフ全員で出し合います
もし悩んでいる方がいらっしゃいましたら、ぜひご相談ください^^
きっと素敵な答えが返ってくると思いますよ♪
ブランリール大阪 境
2020年9月12日
今日は新郎なおきさん新婦かずなさんの、晴れの日。
前撮りから当日まで、かずなさんの晴れ女の力で
暑いくらいのいい天気。
数字に強く、今までの人生で勉強も楽しいこともしっかり満遍なくしてこられたおふたり。
おふたりの考え方が、私はお打ち合わせを重ねる毎に好きになっていきました。
そんなおふたりの”考え方“に触れたのが、
入籍日、1月24日の意味でした。
1.2.3と数字が増えていく、幸せが増えていくようにはすぐに考えつくのですが、
なんでこの日ですか?
と伺った私に、おふたりは
幸せが1個ずつ増えていくんじゃなくって、
この数字みたいに幸せ倍に倍になっていくように!
私たち欲張りだから!
と笑って教えてくれました。
そこからおふたりの結婚式のテーマは
“幸せは倍々に”
まずは厳かな人前式、
そしてフラワーシャワーのためにテラスへの再入場は
おふたりがサングラスをつけて両手で持つ大きなバズーカを持って、天気の良い空に向けて打ち上げて
楽しいことも大好きなおふたりらしいスタート!
おふたりとお打ち合わせした何倍もいい空気感。
フルオーダーのケーキは
上から見ると面積が倍々になっていく模様つき。
ここには私が提案したテーマをどうにかなおきさんが形にしてくれようとする優しさと、数字への強さがつまっていました。
そしてリメイク入場では、
おふたりの大好きなゲストの方から、
1卓1卓回り、お花をあつめ、おふたりのこれからの幸せが、ここにいる全員と一緒にいることでこのお花の様に何倍にも大きくなっていく様に。
そんな気持ちを込めた2つ目のブーケが完成しました。
おふたりと出会えたことで、
おふたりが私を担当として隣にいさせてくださったことで、たくさんお話しを伺って私の見たことのない世界を見せてくださいました。
一緒に結婚式を創ることができて、私の幸せは何倍にもなりました。
おふたりと創った結婚式は私たち3人がイメージする何倍も何十倍も幸せでした。
それはおふたりが大切にするゲストの方が、おふたりのことを大切に思っているからでした。
この日に、ブランリールで、私と一緒に結婚式をすると決意してくださって、本当に本当に感謝しています。
またいつでも、思い出のこの場所に遊びに来てください。
おふたりの担当プランナー 森まさえ
皆様こんにちは
ブランリール大阪スタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは、山野がお送りいたします
この時代だからこそ結婚式を見つめなおし、改めてゲストの皆様をみて、気づいたことがあります
それは皆様の『暖かな拍手の大切さ』です
このご時世、せっかくお祝いの席なのに、大きな声を出していいものか、言葉にして気持ちをおふたりに送りづらいこともあると思います
もどかしいですよね…
そんなときに皆様の暖かな拍手により気持ちが届けられることを改めて結婚式を見て勉強になりました
私たちスタッフも拍手をとても大切にしております
例えば音楽に合わせて手拍子をし、「おめでとうございます!」という声に合わせてゲストの皆様と同じようにお祝いの気持ちを込めて拍手をおふたりに送っておりました
ぜひブランリール大阪の結婚式に参加するときはスタッフにもご注目ください!!
言葉にして気持ちを伝えることができない今だからこそ、おふたりに拍手で大切な気持ちを私たちスタッフとともに送ってみませんか
ここまでご覧いただきありがとうございます
それぞれの新郎新婦様にとって、1日でも早く最幸の結婚式ができる日を楽しみにしております
皆さんこんにちは!
いつもブランリール大阪のブログをご覧頂きありがとうございます!
本日のブログは厨房河原がお送りします!
9月に入り、少しですが残暑の日が少なくなりましたね!
秋は過ごしやすく、”食欲の秋”という言葉もある通り、美味しい食材で溢れているので、とても好きな季節です。
ブランリール大阪の結婚式のお料理も9月から秋のメニューに切り替わりました♪
今日は、”アミューズ”と呼ばれるお料理の一番最初にお出ししているキッシュの仕込みをしました!
生地を仕込み、薄く伸ばして、型につめて焼く所です!
この中に飴色の玉ねぎ、ほうれん草、ベーコン、卵液を流し入れ、最後にチーズをのせて焼いています。
飴色の玉ねぎを沢山入れる所がシェフのこだわりポイントでもあり、この甘さとベーコンの塩気が絶妙なのです!
結婚式では食前酒と、このキッシュを食べて楽しみながら、新郎新婦の入場を待ちます。
そして最初の一品目は、とっても大事な役割があります。
ゲスト同士の会話に花が咲いたり、
次のお料理の期待が高まったり、、
食前酒と楽しんで頂くことで食欲増進の効果もあります。
お酒が好きな方には生ハムやチーズもおすすめです!
これから試食会に参加をする方、
結婚式のお料理で悩まれている方は是非、
アミューズにも注目してみてください!
一品目から最高のおもてなしを準備して、
お待ちしています!
いつもブランリール大阪スタッフブログを
お読みいただきありがとうございます
本日のブログは厨房の
おかが担当させていただきます^^
9月に突入しましたが
相変わらず気温は高く暑い日が続きますね
私は1年を通して食欲が中学生で
夏バテをしたことがありませんが
残暑でも暑さで食べる気力を奪われ
栄養不足になりがちなので
まだまだ熱中症などにもお気をつけください
さて 体に良いものについて
今日は私の最近ハマっているものを
ご紹介したいとおもいます
おうち時間が多い今だからこそ
自家製に取り組んでみようと思い
糠床をつくり始めました!
※土⁇ て思いますが糠床です
これまでもつけておくだけ系だと
フルーツシロップや梅酒
漬物でもお酢などにつけておくだけの
浅漬け等は作っていたのですが
今回の糠床はお世話が必須です‼︎
なんとなくですが
生ぬかと水を混ぜて出来上がり~
なんて簡単に思っていましたが
実際いろんな作り方を調べてみると
そんな単純なものではありませんでした..
※作り方を書くと長くなってしまうので
割愛させていただきます
とにかく大変手間がかかると分かった上で
作ろうと思ったのは
大のお漬物好きだからです‼︎
特にぬか漬けが大好きで
私の地元である岸和田を含めた泉州地域では
泉州の水なすと言う一般的なナスよりも
火を通すのがもったいないくらい
水分量が多くぬか漬けにすると
とてもみずみずしくおいしいのです!
今はまだ漬けられる段階までいっていませんが
おいしく漬かる糠床を完成させ
来夏に旬を迎えた泉州の水なすを漬けるのが
とても楽しみです^^
ぬか漬けを含めた発酵食品はとても体に良く
自家製なので添加物は一切はいらないので
安心して食べられます
※個人的に塩分大好きですが
食べ過ぎはよくありません
ブランリール大阪では既製品は一切使用せず
いちから手作りにこだわっております
皆さまに美味しく安心して
お召し上がりいただけるよう
これからも頑張っていきたいと思います
最後までお読みいただき
ありがとうございます
厨房 おか